H.264/MPEG4 AVCでのエンコード


「TEST.23 TMPGEnc4.0を使って、iPod・PSP用ファイルを作る」で試したとおり、
H.264はPSPやiPodでの動画を作るためのエンコーダであり、
MPEG4の主流となってきてます。

ならば、DivXからWMVへと流れてきた我が家の動画フォーマットも、
H.264へ移行するというという話が出てくるのも自然なこと。

・・・というわけで、H.264用のルールを作ることにしました。


【インターレース解除】
インターレース解除:常にインターレース解除を行う
インターレース解除のフィールド:ボトムフィールドでインターレース解除
インターレース解除の方法:アニメ補間
単純二重化だとこうなります。
アニメ二重化ならこうなんですが、処理時間がかかるのと、場合によっては単純二重化と同じことが発生します。
【輪郭強調】
輪郭強調の強さ:64
輪郭強調の範囲:普通
輪郭強調をしないとこんな感じです。
ひじょーに微妙なレベルですが・・・。w
【色調補正】
<簡易設定>
 明るさ:8
 コントラスト:0
 ガンマ補正:-64
 彩度:128
<YUVコントラスト>
 Y:64
 U:64
 V:64
なにもかけないとこうなります。
暗いですねー。
コントラストをYUVでかけるのは、こうなることを防ぐためです。
簡易設定ではハレーション気味になってしまうので、使えません。
別のシーンでやってみると・・・。
ちょっと白っぽくなる感じはしますが、さほど問題なかったりします。
なので、場合によっては注意する必要があるということです。
【音声ボリューム調整】
音量ボリューム:120

【映像クロップ】
フルHD(フルHV)ではない映像の場合、周りが黒くなって額縁のようになります。
その場合は邪魔な部分を切り捨ててしまいます。

上:132
下:136
左:184
右:184

※完全に決め打ちとしている関係上、少し黒い枠が出ます。それを嫌う場合は1作品1話ごとに微調整を行うことになります。
クロップ前はこんな状態です。
【映像ノイズ除去】
クロッピングする場合は映像ノイズ除去をかけてます。
あまりかけすぎると必要なものもノイズ扱いされるので、ほどほどにしてます。
<ノイズ除去>
 静止画の強さ:64
 ノイズ除去範囲:やや広い(普通)
<ノイズ除去(時間軸)>
 時間方向の強さ:32
 ノイズ検索範囲:やや広い(普通)
何もかけないとこんな感じ。
【色調補正】
基本的にはクロッピングしない場合と変わりませんが、簡易設定のコントラストをちょっと下げてます。
<簡易設定>
 明るさ:8
 コントラスト:-16
 ガンマ補正:-64
 彩度:128
<YUVコントラスト>
 Y:64
 U:64
 V:64
簡易設定でいじると目も当てられません。
・・・字が読めない・・・。
格子(方眼目)が消えた・・・。

【出力設定】
プロファイル:Main
レベル:自動(Level 4.1 以下)
サイズ:1280x720
アスペクト比率:ピクセルアスペクト比 1:1
フレームレート:29.97 fps(プログレッシブ)
レート調整モード:1パス 可変ビットレート
平均ビットレート:2048
最大ビットレート:4096
動き検索範囲:128
ビットレートバッファ:0(自動)
ビデオフォーマット:自動
シーンチェンジ検出を行う
GOP長:100
Bフレーム数:0
参照フレーム数:1
量子化係数:
 Iピクチャ:24
 Pピクチャ:25
 Bピクチャ:27
エントロピー符号化モード:CABAC
サブピクセル動き検索モード:1/4ピクセル単位
エンコーダ種別:AACエンコーダ
サンプリング周波数:48000
チャンネルモード:ステレオ
ビットレート:160
MPEGバージョン:MPEG-4(ISO/IEC 14496-3)
オブジェクトタイプ:Low Complexity
出力フォーマット:Raw

【まとめ】
フィルターについてはクロップをするかしないかで2パターンになります。
従来はすべて4:3になるよう出力していたのですが、16:9での出力、かつ元ソースによって画面いっぱいになるかならないかが分かれてしまうので、ここは対応せざるをえません。
まぁ、クロップしなければルールは一つなんですが。w
ただ、クロップすることでぼやけた感じになるのは否めないので、ノイズ除去等をかけるということで対応してます。

色調補正を従来より多くかけてるのは、レコーダーで再生したものとエンコードしたものの色合いが大きくかけ離れたためです。
正直、このデータからDVDとか作るとえらいことになってしまいそうです。
まぁ、レコーダーに録画したものからDVDとかを作ればそれは問題ないんですけどね。
出力については、もう少しビットレートをあげたいのが本音ですが、ビットレートがファイルサイズとエンコード時間に直接の影響を及ぼすため、このあたりで妥協。
できれば2560kbits/secにしたいんですが・・・。

それから、解像度についてはD4規格に合わせてます。フルHDのD5規格という方法もあったんですが、モニタを選ぶため使いにくいという理由から却下。
ただし、1024x576という選択肢もあったなーとちょっと後悔気味だったりも。

あと、2パス可変ビットレートのほうが手間はかかっても仕上がりはよいと言われますが、ただでさえ各種エフェクトにより処理時間が延びてるのに、更に倍の時間はかけられません。