TEST.23 TMPGEnc4.0を使って、iPod・PSP用ファイルを作る


以前、携帯電話で動画を再生する方法として、
TEST.18 V903Tで動画を再生する
で「携帯動画変換君」を紹介しました。

その後、このツールを利用してiPod用の動画を変換したりしてました。

しかし、DivXからWMVにコーデックを変更してから、
このツールでは処理できないことが発覚しました。

まぁ、そもそもそんなに携帯やiPodで動画を見ることがほとんどなかったので影響はなかったのですが。

ただ、
@最近PSPをよく使うようになったこと
AH.264/MPEG4 AVCに興味がわいてきた
ということで、実験としてファイルを作ってみようということになりました。

どうせファイルを作るのなら、
極力劣化を少なくするためにTMPG4.0から直接出力してしまえばいいので、
ここでは変換ツールに頼らない方法を紹介します。


ファイルの作成のためには
「出力フォーマット選択」で、
『MPEG-4 ファイル出力』
を選択します。

そして、ストリーム種別(S)では、
『MPEG-4 AVC形式』
を選択します。
iPod編
iPodで再生するファイルを作成するには、右のような設定になります。


出力コンテナの種類:iPodビデオ
プロファイル:Baseline
レベル:自動(Level 4.1以下)
サイズ:320x240
アスペクト比率:ピクセルアスペクト比1:1
フレームレート:29.97fps(プログレッシブ)
レート調整モード:1パス可変ビットレート
平均ビットレート:768kbit/sec
最大ビットレート:2048kbits/sec
動き検索範囲:128
ビットレートバッファ:0(自動)
ビデオフォーマット:NTSC
シーンチェンジ検出を行う:チェックON


赤字のところはこれじゃないとダメというところです。
特にサイズを間違えると認識してくれません。
GOP長:100フレーム
参照フレーム数:2フレーム
エントロピー符号化モード:CALVC


ここはさほど触る必要がありませんが、GOP長は標準の33から100にしてます。
音声の設定も特に触るトコはありません。
PSP編
PSPで再生するファイルを作成するには、右のような設定になります。

出力コンテナの種類:ポータブルゲーム機
プロファイル:Main
レベル:自動(Level 4.1以下)
サイズ:480x272
アスペクト比率:ピクセルアスペクト比1:1
フレームレート:29.97fps(プログレッシブ)
レート調整モード:1パス可変ビットレート
平均ビットレート:768kbit/sec
最大ビットレート:1500kbits/sec
最大ビットレート:1536kbits/sec
動き検索範囲:120
動き検索範囲:128
ビットレートバッファ:0(自動)
ビデオフォーマット:自動
シーンチェンジ検出を行う:チェックON

iPodでもそうですが、可変ビットレートにするのは極力画質を稼ぎたいためです。
iPodの設定と若干違う数字がありますが、試行錯誤中のものなのであまり気にしなくてもいいです。w
あと、サイズは16:9のソース用で、PSPの液晶サイズに合わせてます。
GOP長:100フレーム
参照フレーム数:1フレーム
エントロピー符号化モード:CABAC


エントロピー符号化モードは「CABAC」にしないとダメな模様です。
エンコーダ種別:AAC エンコーダ
サンプリング周波数:48000Hz
チャンネルモード:ステレオ
ビットレート:128kbits/sec


ここはPSPの標準とされている128kbpsにしてます。
(おまけ)PC編
ついでに、PC上で再生できるファイルを作る設定を構築。

出力コンテナの種類:標準
プロファイル:Main
レベル:自動(Level 4.1以下)
サイズ:1440x810
サイズ:1280x720
アスペクト比率:ピクセルアスペクト比1:1
フレームレート:29.97fps(プログレッシブ)
レート調整モード:1パス可変ビットレート
平均ビットレート:1500kbit/sec
平均ビットレート:2048kbit/sec
最大ビットレート:9200kbits/sec
最大ビットレート:4096kbits/sec
動き検索範囲:120
動き検索範囲:128
ビットレートバッファ:0(自動)
ビデオフォーマット:自動
シーンチェンジ検出を行う:チェックON

出力コンテナを標準にする以外は、基本的に任意です。
サイズについては、まぁ思うとこがあってこうしてます。
色々と試した結果この設定でいってみる事になりました。
GOP長:100フレーム
参照フレーム数:2フレーム
エントロピー符号化モード:CABAC


基本的にPSPの設定に準拠。
理由はありません。(爆)
音声設定は特にいじりません。
ビットレートもPSPのように気にすることなくデフォのまま。
まとめ
上記のような設定でエンコードを実行すると処理時間は以下のようになります。
(素材:アニメ「ティアーズ・トゥ・ティアラ」OP,1分30秒)

iPod用(320x240):約3分,10MB
PSP用(480x272):約3分30秒,10MB
PC用(1440x810):約7分,18MB

また、PC用の設定でWMVにエンコードしたら約15分で93MB、DivXにすると約5分57MBになりました。これはファイルサイズが大きすぎで使えません。
そこで、720x480で1パス固定レートという以前の設定でやると、WMVで約6分19MB、DivXなら約3分30秒の17MBでした。
・・・処理速度という点であるならばDivXが有利っぽいのですが、ファイルサイズと画質を考えるとH.264がいいのではないかと思います。