魔王の地図攻略


各条件を満たすことで歴代魔王と戦うことができるもので、
これがけっこうお気に入りだったりします。
条件を満たすのは面倒ですけどね。


−魔王と戦うために−

バラモスの地図 ノーマルクエスト062「しかばねの きおく」の報酬
ムドーの地図 Lv16以上のバラモス(10%〜)
ドルマゲスの地図 Lv16以上のムドー(10%〜)
竜王の地図 通常の宝の地図(高レベル)のBOSSグレイナル(5%)
デスピサロの地図 Lv16以上の竜王(10%〜)
ミルドラースの地図 Lv16以上のデスピサロ(10%〜)
シドーの地図 追加クエスト151「ワケあり商人」の報酬(初回)
デスタムーアの地図 追加クエスト158「はだか一貫で突き進め」の報酬(初回)
エスタークの地図 追加クエスト152「クロースさんの馬」の報酬(初回)
ゾーマの地図 追加クエスト167「きれいになるピ!」の報酬(初回)
ダークドレアムの地図 すれちがい通信
オルゴ・デミーラの地図 3/12より稼動中のモンスターバトルロードIIレジェンド「怒れる大地」にて大魔王(オルゴ・デミーラ)戦まで勝ち進んだときに筐体とのすれ違い通信
ラプソーンの地図 3/12より稼動中のモンスターバトルロードIIレジェンド「怒れる大地」にて大魔王(ラプソーン)戦まで勝ち進んだときに筐体とのすれ違い通信

クエストで入手できる地図は1枚だけなので、捨てると二度と受け取ることはできない。
上記以外の入手方法は、すれちがい通信のみ。

なお、クエストで入手する地図の場合に限るのですが、
達成報告をしにいく前にセーブをし、受け取った地図の場所を確認して、
気に入らない場所だったら、リセットするというのもあります。
「いい場所」とは街のそばなどで、ルーラで飛んで徒歩ですぐというものです。


−魔王が落とすもの−

その1・・・歴代主人公装備
集めると称号がもらえます。
倒すレベルによって手に入る装備が変わるので、
うっかり魔王のレベルを上げすぎないこと。

その2・・・オーブ
最強の武器防具を錬金するのに必須。
とにかく倒しまくって、落としてくれるか「オートぬすむ」で盗むのを期待するのみ!

あと、小さなメダルを必ずもらえます。


−魔王との戦いに備えて−

低レベルであれば、こちらが十分育っていればまず困ることはありません。
しかし、Lv40あたりからこちらがLv99でも苦戦します。

準備その1・・・各職業のとくぎは100にしておく
パラメータは育てられるだけ育てておくにこしたことありません。

準備その2・・・秘伝書を持っておく
歴代装備・オーブを手に入れるために「盗賊の秘伝書」・・・オートぬすむ
いやらしいパラメータ変化の対策に「僧侶の秘伝書」・・・ひかりのはどう
全員の攻撃力を一度に上げるために「旅芸人の秘伝書」・・・たたかいのうた
フォース属性を一度に全員にかけるために「魔法戦士の秘伝書」・・・フォースマスター
1ターンに2回魔法を使い回復の速度を早めるために「賢者の秘伝書」・・・やまびこのさとり
もしかしたら反撃してくれるかも「戦士の秘伝書」・・・オートカウンター
もしかしたらよけいに攻撃してくれるかも「バトルマスターの秘伝書」・・・ダブルこうげき

準備その3・・・メンバーを考える
攻撃用に2人、回復用に2人いると安心。
魔王のLvが低いときは、攻撃3:回復1でもいい。

攻撃役:バトルマスター、パラディン
回復役:賢者、僧侶

パラディンは万が一の際に「メガザル」で体制の立て直しができるとこがポイント。
また、必殺技の「パラディンガード」を使えば、敵の攻撃を寄せ付けてくれるため、
その隙に他メンバーの回復等ができる。
回復役を二人入れる場合は、片方を僧侶にするのもいい。
低レベルの場合はさほど気にならないが、高レベルになると「ベホマズン」が欲しいときが出てくる。
また、賢者が使えないフバーハも持っているので、といき系の対応もできる。
まぁ、「といきがえし」という方法もあるけれど。

準備その4・・・装備を考える
単純に防御力の高い装備にするのではなく、
魔王が使ってくる攻撃の属性を考え、それに対応できる装備を選ぶ。
魔法攻撃が多いのならば、魔法反射系の装備を選ぶ等。
また、すばやさを上げて魔王の行動前に攻撃を行う作戦もある。
そうすることで、コンボを狙ったりすることが可能になる。


−いざ!対決−

低レベル時はさほど考える必要なし。
「たたかいのうた」で攻撃力を上げ、対応する「フォース」をかけて、
はやぶさの剣改+はやぶさ斬りを繰り出すだけ。
3〜4ターンもあれば終わる。

少しレベルが上がって「いてつくはどう」を使い始めるとちょっと面倒。
といっても、いてつくはどうを無効化する方法は「パラディンガード」以外にないので、
使われたときはしかたないとするしかない。
このあたりでも、基本的な攻撃方法は変わらない。

Lv40後半にもなればかなり手ごたえが出てくる。
一部を除く魔王は3回攻撃をするようになっているので、純粋にダメージが増える。
また、防御力無視の攻撃も激しくなり、ワンパターンは通じなくなってくる。
対処法としては、以下の方法が考えられる。
魔王の手数の多さを逆手に取り「テンションバーン」でテンションを上げての攻撃。
盾のスキル「ミラーシールド」や扇のスキル「といきがえし」で反射。
高レベルになってくると、反射した魔法のダメージが500位になることもあり無視できない。

Lv70ぐらいにもなると体制の立て直しすら厳しいことも。
対処方法としては殴られる前に殴れの短期決着を目指す作戦。
賢者×4人で1ターン目にテンションバーンと属性フォースをかけて、2ターン目にマダンテ×4。
テンションバーンを魔王の行動前にかける必要があるため、
装備などですばやさを調節する必要がある。
テンションバーンを使わない場合は「ためる」ぐらいしかないが・・・。
Lv99魔王をこの作戦で倒した例もあり、運任せの要素が高いが長期戦になってジリ貧になるよりはいいかもしれない。

−高レベル魔王に挑む必要性−

歴代装備を手に入れるために高レベル魔王と戦う必要があるのはLv69まで。
それ以上はアイテムの入手確率が上がるだけなので、Lv75とLv99の称号狙いと自己満足以外に上を目指す必要はなし。
オーブの入手狙いといっても、5%が10%になるか10%が15%になるだけなので、
高レベルで死ぬ思いするよりも、低レベルを数こなしたほうが気楽にオーブ集めができる。

※2010.01.28追記 オルゴ・デミーラからすべてのアイテムを入手するにはLv81まで上げる必要がある。


−魔王の攻撃への対処−

低レベルなら無視しても構わない攻撃でも、高レベルになると厄介な存在に。

攻撃 属性 対処 使用する魔王
メラガイアー 光の壁 バラモス、ミルドラース、デスタムーア、エスターク、
ダークドレアム
マヒャデドス ドルマゲス、デスピサロ、ゾーマ
バギムーチョ デスタムーア
イオグランデ 光・爆発 バラモス、ミルドラース、エスターク
ドルマドン ドルマゲス、デスピサロ
れんごくかえん ときがえし バラモス、ムドー、ドルマゲス、竜王、デスピサロ、
ミルドラース、シドー、デスタムーア、エスターク、
ダークドレアム、オルゴ・デミーラ
かがやくいき ムドー、デスピサロ、シドー、デスタムーア、
エスターク、ゾーマ、ダークドレアム、
オルゴ・デミーラ
やみのブレス 竜王
あれくるういなずま 雷・爆発 装備やフォースによるダメージ軽減 ムドー
ギガブレイク エスターク
まばゆいせんこう 光+幻惑 ムドー、シドー
フェザースコール なし ドルマゲス
おぞましいおたけび デスタムーア
マダンテ デスタムーア、ダークドレアム

「光の壁」は、マホカンタやミラーシールドのほかにミラーアーマー、ひかりのドレスなどの装備でもOK。
「いてつくはどう」でかき消されることを考えると、不安定ながらも装備のほうがいいかもしれない。
また、マジックバリアで軽減することも可能。

一番厄介なのは対処方法のない攻撃。
低レベル時はさほど気にならなくとも、Lv50にもなれば200ぐらいは削られることになるので、無視できない。
特にマダンテは目も当てられない状況になるので、
「せかいじゅのは」等を全員に持たせたりして、万が一も考えておくとよい。
できれば、マダンテを使われる前に倒すのがいいが。